【2016年度】日本語専門家公募の過去問をやってみる(2/4)

投稿者: | 2017年7月31日

【2016年度】日本語専門家公募の過去問をやってみる(1/4)からの続きです。

問題6

国語の時間に習ったような…

【同格】昨日、作家の村上春樹が書いたエッセイを読んだ。
【所有】これは私のかばんです。
【所在】大阪の友人に会うことになっている。

うーん、こんなんでいいんですかね?「同格」と「所有」はすぐにわかったんですが、他思いつかなくて辞書を引いてみました。「目的」とか「対象」とかいろいろありますね。この中から3つ書けば良いのでしょうか?

■「の」意味(https://dictionary.goo.ne.jp/jn/171157/meaning/m0u/%E3%81%AE/)

問題7

これは自信があります。

【擬態語・擬音語】ガタン、キラキラ
【非母語話者の発言】ワタシハ、アメリカカラキマシタ。
【動・植物名】ネズミ、スイカ
【外国製日本語】フジヤマ、スシ、ゲイシャ
【終助詞】昨日、見たヨ。
【特別な意図を加味した語】カネ(政治資金)
【俗語】チャカ(拳銃)

こんなところでしょうかね?あと、「マンガ」「メガネ」などはすぐに思いつきますが、カテゴリーのタイトルをどうするかが思いつきませんでした。「漢字が難しい語」とかでいいでしょうか。

問題8

漢字の問題!

(1)
①【衤】ころもへん
②【刂】りっとう
③【禾】のぎへん

これが正答のようです。以下のリンク先でまとめられています。ちょっと覚えておかないと(汗)

■漢字 部首一覧(https://kanjitisiki.com/busyu/)

(2)
①最盛期(さいせいき)/繁盛(はんじょう)
②供養(くよう)/供給(きょうきゅう)

(3) おうとつ(でこぼこ?)  画数:凹・ 凸共に5画

読み方はわかりましたが、書き順はわかりませんでした!これはちょっとマニアックな問題ですね~。

■凹の書き順 (http://kakijun.jp/page/0517200.html)
■凸の書き順 (http://kakijun.jp/page/0519200.html)

問題9

【代】バス代
【料】保険料
【費】食費

これはすぐに出てきますね。

問題10

「簡潔に」がどの程度かわかりませんが…

(1) 決定しましたか→決めましたか
話題が日常的な軽いものであるため、「決定」を使うより「決める」を使ったほうがよいからである。一般的に「漢語」は「和語」よりも固い印象があるため、もう少し固い話題、例えば「経済援助を決定した」のような時に使うと良い。

(2)言った→述べた

意味としては「言った」「述べた」も変わらないが、「言った」は「話し言葉」によく使われ、「述べた」は「書き言葉」によく使われるからである。また必ずしも書かれたものでなくても、ニュースの原稿を読み上げる場合などには「書き言葉」的な表現が好まれる傾向がある。

あちらさんが求めている回答とはちょっと違うような気がしますが。

続きます!

【2016年度】日本語専門家公募の過去問をやってみる(2/4)」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 【2017年度】日本語専門家公募の過去問をやってみる(4/4) – さくまログ

  2. ピンバック: 【2016年度】日本語専門家公募の過去問をやってみる(4/4) – さくまログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です