日本語教師がWindowsからMacへ移行する

投稿者: | 2023年2月3日

PCはずっとWindowsを使っていたんですが、このたびはじめてMacのラップトップを購入しました。大したことではないかもしれませんが、購入するときはやはり悩みました。その時に私が懸念していたことに自分で答えるという形で、WindowsからMacへの移行においてわかったことを記述していきます。

ちなみに私はスマホもアンドロイドしか使ったことがありません

なぜWindowsを使い続けてきたか

Twitterとかをやっていると錯覚しがちなんですが、世界のOSのシェアってWindowsが圧倒的なんですよね。職場とかで支給されるPCのほとんどはWindowsじゃないでしょうか。

でですね、そんな中でMacを使っている人というのは大体スキルが高い人なんですよ(印象として)。パソコンよくわからないんです〜テヘヘという人は普通Windowsを使っています(印象です)。

私はちょっと前は結構PC操作のお世話とかをすることが多くて、そうすると大抵のお世話対象の人はWindowsを使っていました。その時に自分がMacを使っているとうまくお世話ができないかな、と思っていました。それが私がずっとWindowsを使ってきた理由です。

それと、やはり仕事上の問題です。ある時Macを使っている人がいて、スライドをKeynoteで送ってこられたんですね。私はその当時は知識がなかったものですから、Windowsでも簡単に開くソフトがあるだろう、と思っていたらこれがなかなか難しい。その経験からちょっと仕事で使うのはあれかな、と思ったんです(もちろん回避する方法はいくらでもあると後から気づきましたが)。

一人でする仕事なら別にKeynoteでもいいんですけど、普通私の場合は作ったものを職場で共有しますので、それでKeynoteとかは使えないし、それなら別にマイクロソフト系やGoogle系でいいやと思ったのも理由の一つです。

あとはなんかMacって気取っている印象あるじゃないですか(個人の印象です)。スタバでPC広げて仕事している人って大抵Macですよね。私はもっとガサツな人間ですので、ちょっとスタバでMacとかは似合わないと思ってたし。

しかし一方で颯爽とMacを使いこなすTwitter上の皆さんにずっと憧れていたのは事実です。

Macは迷わなくて済む

そんな中、PCを新調する必要が出てきて、やっぱり最初はWindowsを候補に考えました。ただ、Windows搭載のPCって選択肢が多いんですよね。スペックやら特性やらを調べて、値段を調べて、サポートは彼の国ではどうだろうか・・・っていうのが大変でした。

そんな中Macを見てみると、超簡単なんですよ。選択肢はProかAirかみたいな感じで、それを選ぶのは難しくありません。あとはメモリーとかハードディスクとかの大きさだけです。どこで買えば安くなるか、についてもあまり気にしなくても良い。

そして、値段を見てみると、思ったより安い(メモリーを増やして、オフィスを入れたらそれなりですけど)。

この「迷わなくていい」というのはMacというかApple製品の大きな魅力かと思います。iPhoneだってそうですよね。そんなに選択肢がないですから。普通選択肢が少ないというのは良くないことですけど、選択肢がありすぎるのも良いとは言えないと思いました。

職場ではWindowsが貸与されるみたいなんで、それだったらMacに慣れなかったとしても大丈夫かなと思いつつ購入しました。

Windowsでは実現できたことができなくならないか

買うのは誰でもできますが、問題は使い心地です。結論から言いますと、

特に不便な点はない。

といったところです。私は、不慣れなOSの使用によってもっと困ることがあると思ってたんですが、Macにソフトランディングできました。

強いて上げれば、

・ショートカットキーが微妙に違う
・アプリを入れないとできないことがある
(コピー記録の呼び出し、ウィンドウをショートカットキーで動かすなど)
・ファイルがどこにあるかわからない

そのくらいですかね。あとは常識的な操作で使いこなせます。

もしWindowsからの移行が不安という方には、「まったく問題ないのでそれは気にする必要はない」とお伝えしておきます。

ただし、マイクロソフトのオフィス系のソフトを使うには購入が必要です(まあWindowsでもそうですけど)。

最初は結構高いなと思ったんですが、調べてみたら↓こういうのがあって、思ったより安く(15000円)入れられました(やっぱり組織でオフィスを使うので、ないと不便なんですよね)。あと現在いるところがGoogle系が使いづらいという側面もあります。それがなければオフィスはいらないかと。

https://www.e-soft.net/products/detail/32

↑は限られたソフトしか使えませんが、私の場合ワード、エクセル、パワポが使えれば十分です。

あと、逆にMacを使って良いと思う点は、

・音が綺麗
・世話が楽(意味不明のアップデートとかがない)
・さくさく動く(16GBにしたからかな?)

といったところです。

とにかくMacだから不便!というところは今のところ見つかっておりません。

Type-Cの端子ししか入らなくて、USBとかは使えないのでそれは不便なのかなと思ったんですが、実際使ってみると私の環境ではUSBを使うことってほとんどないので問題ありません。ただ、デュアルモニターにする時に職場ではHDMI線が提供されているので、そこは繋げません。

以前ChromeBookの使用のために買ったアダプターが役に立っています↓。ただ、うちでモニターに繋ぐ時は、線自体がType-Cだったりするので問題はありませんね。まあこのあたりはMacだからというよりは新しい製品だから、ということでしょうかね。

というわけで、私の場合は移行によってパフォーマンスが落ちることを心配していたんですが、そんなことはなかったです。逆にこれからはMacだからこそできることを身につけることによって、パフォーマンスを上げていきたいと思っています。

iPhoneじゃなくても問題ないか

多分Mac使っている人のほとんどはiPhoneを使っているのではないでしょうか。Mac購入にあたって考えたのは私はアンドロイドだけど問題ないだろうかということです。

結論から言うと何の問題もありません

MacとiPhoneというiOS同士のシームレスで緊密な関係を構築できないというのは残念なポイントではあるわけですが、かと言って私がこれまでWindowsとアンドロイドで緊密な関係を築いてきたわけではありませんでしたし。

つまり私が言いたいのは、もちろんiPhoneを使っていればできることは増えるが、アンドロイドだからといって何か不利になるポイントがあるわけではない、ということです。

どうしてもMac使っている人はiPhoneユーザーでなければならない、と思い込みがちなんですけど(私だけ?)、そんなことはないですね。

ただ、私はそろそろスマホの買い替え時期に来ている(今年かがんばって来年あたり?)んですが、次にアンドロイドを買うかiPhoneを買うかかなり悩みますね。

PCをMacで行くなら、スマホもiPhoneにした方が楽だとは思うんですけど、一度はまってしまうと抜けにくいような気がするというのが正直なところです。スマホの場合は両者でかなり値段の差がありますからね。そして今使っているアンドロイドも低価格なくせに全くストレスなく動いていますから・・・。

まとめ

というわけで、Macへの移行について思うところを書きました。

まあ正直なところ、MacだろうがWindowsだろうがそんなに操作性は変わらないし、できることに違いもない。ただ、選ぶ時に迷わない&世話が楽&音が良い&スタバでドヤ顔できる(外で使ったことないけど)という点ではMacに利があるかな、と思いました。あとはその時の価格帯との兼ね合いですかね。

今のところ気に入っていますし、良い選択をしたと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です