#フリグリお試し会 まとめ Flipgridの使い方がわかる!

投稿者: | 2020年6月23日

↑のような流れがあり、#フリグリお試し会を実施しました!こういうツールはやっぱ実際使ってみるに限りますね。当初は「5人くらい参加してくれればいいか」と思っていたのですが、最初のお題、自己紹介には32名の方にご参加いただきました。

そして、全てとは言えませんが、Flipgridの使い方や特性、注意点が結構あぶり出されたのではないかと思います。ここでは、このお試し会で得た知見を、あんまり順序を考えないでまとめてみます。

ビデオの削除は自身のページから

結構困ったのが、ビデオの削除ですね。どうやら、そのGrid(つまり参加しているクラス)のページからは消せないようです。自分がビデオをあげた時にログインしたアカウントの管理ページ(My Flipgrid)に、自分が上げたビデオ一覧が出てきます。そこで削除を含めた、個々のビデオの管理がおこなえるようです(ビデオを非表示にするとか、ダウンロードするとか)。下の画像をご参考ください。

誰への返信かわかりづらい

上げたビデオに対して返信はできるものの、それをツリー状にすることができません。つまり返信が2つ以上ある場合、その返信が「最初のビデオに対する返信」なのか、「返信に対する返信」なのか、聞いてみるまでわからないということです。

サムネイル写真はその都度上げる

最初戸惑うのが、ビデオ撮影後にもう一度撮影画面が現れることです。これはサムネイルの撮影です。最初に登録しておけばずっと同じサムネイルが使える、という機能があればいいのですが、それはないようです。

ですから、その都度、サムネイル画像を撮影するか、アップロードするかしないといけません。これが結構めんどうですね。今のところ最も楽なのは、一つサムネイル用の画像を作っておいて、それをその都度アップロードするという方法でしょうかね。

加工ボタンは環境によっては出ない

このツールのおもしろいところは動画に簡単に編集を加えられるところです。というかフレームを作っておいてそれに合わせて動画を作るわけですが。

その動画加工ボタンが環境によって出ない、という報告もありました。詳しくはわかりませんが、とにかく「Chromeで接続したら加工ボタンが出た」ということでしたので、もしみなさんがお使いの環境で加工ボタンが出ない場合は、Chromeで接続してみてください。

テキストで返信ができない

これは長所とも言えるし、短所とも言えます。できないものはしょうがないので、この縛りを肯定的に捉えたいものです。

ただ、やはり「はい、そうです」程度の返信のためにビデオを撮るのも面倒なので、その辺は教師がコントロールすべきではないかと思います。例えば、元ビデオに対する返信は、更に返信を要求するような内容にしない、とかですかね(もちろんそれは、活動の趣旨によるでしょう)。

CoPilotsを設定できる

CoPilotsとは副担任みたいなもんですかね。どこまで権限があるかはわかりませんが、少なくともTopicを自由に設定することはできるようです。確かめていませんが、おそらくGridの設定はオーナーしかできないんじゃないでしょうか。今回は3名の方にご協力いただきました。

Gridの設定

そのGridのオーナーはGridの設定を変えることができます。Gridの名前や、そのGridのURL(Flipコード)を決めることができます↓

Gridのタイプは3つあります。

School Emailは学校でGoogleIDやマイクロソフトのIDを使っている場合に使えます。

Student IDは一人ひとりにIDを付与して参加を促すタイプです。設定は結構面倒だと思いますが、学校としてGoogleIDなどがない場合には、もっとも現実的な方法だと思います。これについてはEduJapa!さんの動画が詳しいです。

Educator Learning Communityは誰でも参加可能な方法です。今回の企画はこの方法でおこないました。誰でも参加が可能ですが、Passwordを設定することができるので、参加者を限ることもできます。

Topicの設定

Topicとは、Gridの中にある一つ一つのお題のことです。Topicごとにいろいろな設定が可能です。

↓まあ、これは簡単ですね。Topicのタイトルや説明を書きます。

↓ここでビデオの制限時間を決められます。デフォルトでは2分になっています。また、下の「フォーカス」というところで、ビデオで説明することなどもできるようです。

↓大事なのはここの設定ですね。

Topic Statusでは日付の設定ができます。いつこのTopicを投稿するか、また、いつまでビデオを投稿できるかを決めまれます。投稿期限は「Freeze」「Frozen」と呼ばれ、「Frozen」の状態になると、ビデオ視聴は可能ですが、新たな投稿ができなくなります。また完全に非公開にする設定もあります。

またVideo Featuresというところで細かい設定が可能です。気にすべきところは「Likes」と「View Count」「Student-to-student Replies」でしょうか。このあたりはそのGridとTopicの目的によってONにするかOFFにするか決めると良いでしょう。

GridにあるTopicを全部同じ設定にする、ということはできるんでしょうか?そこまでは確認できませんでした。

MixtapesやShortsなど

Mixtapesでは、お気に入りのビデオなどを格納できるようです。使っていないのでわかりません。

またShortsではTopicに関係のないビデオを上げられるそうですが、スマホではあげられないそうです。

まとめ

というわけで、#フリグリお試し会 で得られた知見についてまとめてみました。やっぱこういうツールは実際使ってみるに限りますね。私はセッティング以外はほとんど何もしていないのですが、これだけの情報が集まってきました。

これこそ集合知ですね。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。また何か使ってみたいツールなどありましたら、みんなで一緒に使い倒しましょう~

#フリグリお試し会 のまとめ(Toggeter)

#フリグリお試し会(2020.06)

#フリグリお試し会 まとめ Flipgridの使い方がわかる!」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 授業で使える!Flipgridを体験してみたよ。 | さくまログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です