時間差で多様性に対応する
私は常々、学習者一人一人の学習スタイルへの配慮が必要であるということを言っています。 ■君はどんなSNSやってる?~学習スタイルの違いを考える~ ■みんなが幸せになるオンライン授業を考える ■日本語教師と子育て 一人一人… 続きを読む »
私は常々、学習者一人一人の学習スタイルへの配慮が必要であるということを言っています。 ■君はどんなSNSやってる?~学習スタイルの違いを考える~ ■みんなが幸せになるオンライン授業を考える ■日本語教師と子育て 一人一人… 続きを読む »
国際交流基金が出した「いろどり」の「入門」が11月の末に出るそうですね。 ■いろどり 生活の日本語 今は私も国際交流基金にお給料をもらっている身ですけど、残念ながらこの教科書にはあまり関わっていません。ただ、近くで仕事を… 続きを読む »