UDEMYで日本語関連コースを作ってみたいな~
UDEMYってご存知でしょうか?簡単に言うと、オンラインコースのプラットフォームです。このコースで学習したい!というのがあれば、決まった金額のお金を払ってオンラインコースを受講できます。反対に、こんなコースを開きたい!と… 続きを読む »
UDEMYってご存知でしょうか?簡単に言うと、オンラインコースのプラットフォームです。このコースで学習したい!というのがあれば、決まった金額のお金を払ってオンラインコースを受講できます。反対に、こんなコースを開きたい!と… 続きを読む »
大人数での会話の授業は演じるしかないのかの続きです。 次の授業では、大まかにこんな授業を考えています。もう演じるとかどうのとか考えずに、「教室は練習をする場である」ということで、完全に演じる授業プランです。 目標:日常的… 続きを読む »
私は韓国の大学で日本語を教えているんですが、もうすぐ2学期が始まります。8月末のこの時期は2学期の授業準備の時期です。今学期何やろうか~2月、8月はいつもそれを考えています。 今回はいつも私の頭をぐるぐる回る「会話の授業… 続きを読む »
またまた気になる英語記事が流れてきたので翻訳してみました。難しかったです。間違ってても許してね(てか間違ってるはず)。 原文:Why School Sucks (hint: it’s not because it’s “… 続きを読む »
英語教育に関する本ですが、日本語の授業にも役立ちそうなことが書いてあったので読んでみました。 フォーカス・オン・フォームとは? フォーカス・オン・フォーム 形式重視の教授法と意味重視の教授法の両者の問題点を克服するために… 続きを読む »
CEFRとは 外国語教育や日本語教育や従事する人であれば、CEFRという言葉くらい聞いたことがあるはずです。しかしその内容を簡単に説明せよ!と言われてできるでしょうか?もちろん私も説明できない一人だったので、本書を手に取… 続きを読む »
面白い英語の記事がTWITTERで流れてきました。英語の勉強も兼ねて翻訳してみました。そんなに英語はできないので、間違っていても許してください。 原文:‘Smart classroom’ is the future of… 続きを読む »
人とつながり、世界とつながる日本語教育 概略 「つながる」をキーワードに、様々な角度からの日本語教育について書かれています。教室と社会をつなげる試み、教室と世界をつなげる試み、教室内での学習者同士をつなげる試みなど。これ… 続きを読む »