カルチャーマップから考える日本語教育 その5 決断
■カルチャーマップから考える日本語教育 その0 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その1 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その2 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その3 ■カルチャーマップから考える… 続きを読む »
■カルチャーマップから考える日本語教育 その0 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その1 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その2 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その3 ■カルチャーマップから考える… 続きを読む »
アンドリュー・ソーベル(2013)『パワー・クエスチョン 空気を一変させ、相手を動かす質問の技術』CCCメディアハウス 私は、自分で言うのもなんですが「聞くことに素質がある」と思っています。俗な言葉でいうと「聞き上手」と… 続きを読む »
新たなコースの授業をどうすすめるか、考えていました。いろいろなウェブサイトを見るともなく見ています。 前に結構使っていたんですけど、「ひろがる」はいろいろなコンテンツがあるんで、授業でのアプローチもいろいろ考えられていい… 続きを読む »
■カルチャーマップから考える日本語教育 その0 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その1 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その2 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その3 さあ、その4まで来ました!こ… 続きを読む »
■カルチャーマップから考える日本語教育 その0 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その1 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その2 ここまでの流れがわからない方は↑の「その0」から読んでください! その3で考… 続きを読む »
■授業で使える!Flipgridを体験してみたよ。 ■Flipgridを使ってみよう #フリグリお試し会 ↑のような流れがあり、#フリグリお試し会を実施しました!こういうツールはやっぱ実際使ってみるに限りますね。当初は「… 続きを読む »
■カルチャーマップから考える日本語教育 その0 ■カルチャーマップから考える日本語教育 その1 二回目です。二回目のポイントは、 評価 で、もっと具体的に言うと、 ネガティブなフィードバックが直接的か、間接的か という点… 続きを読む »
前の話を読んでいない人はこちらをどうぞ↓ ■カルチャーマップから考える日本語教育 その0 ローコンテクストVSハイコンテクスト まず、これを見たほうが早いですね。本書p13からの引用です。 すごいですね~我々日本組は最も… 続きを読む »
去年以下の記事を書きました。 ■レビュー『異文化理解力』 この本↓についてですね。 ここで私が得た一つの結論は以下です。 学習者の出身国(地域)によって教育方法を考えるべきである。 そんなこと知っている、という人も多いと… 続きを読む »
6/18追記 すみません、現在パスワードを公開していません。どうしても入りたい方はTwitter経由でご連絡ください。 #フリグリお試し会 に参加の意思を示してくださった皆様、どうもありがとうございます。 5人くらい来て… 続きを読む »