バイリンガル教育のケーススタディ~Hapa 英会話のJUN先生の場合~
時々、HAPA英会話というポッドキャストを聞いています。 ■Hapa 英会話 JUNさんという先生が、ネイティブ同士の会話などを聞かせつつ、それに文法や語彙の解説をしていくというスタイルのポッドキャストです。 私が興味を… 続きを読む »
時々、HAPA英会話というポッドキャストを聞いています。 ■Hapa 英会話 JUNさんという先生が、ネイティブ同士の会話などを聞かせつつ、それに文法や語彙の解説をしていくというスタイルのポッドキャストです。 私が興味を… 続きを読む »
以前韓国の大学で教養日本語みたいな授業を担当していて、その授業ではゲームとかクイズばっかりやっていました。ゲームやクイズを通して、日本語に親しんでもらうみたいな感じです。 何年もの間ずっと同じ授業をやっていたので、ゲーム… 続きを読む »
2021中東・北アフリカ日本語教育シンポジウム(2021年3月) に参加してきました。基調講演を聞いたり、あと一般発表という部門で発表もしてきました。その時のビデオやその他資料を公開します。 ビデオ↓ スライド↓ 今回は… 続きを読む »
秋山燿平(2018)『世界一シンプルな外国語勉強法』ダイヤモンド社 著者の秋山氏はなんと10ヶ国語を話せるそうです。そのうちの4カ国語はビジネスレベルに到達しているといいます。東京大学の出身ですので、とても勉強がよくでき… 続きを読む »
先日多読セミナーを主催しました。2時間半に渡るセミナーの中で数多くのウェブページが紹介されました。 ■多読と評価と自律性 私は主催者として、「とりあえずリンクを開いておいて、セミナーが終わったら必要に応じて各自ブックマー… 続きを読む »
先日、NPO多言語多読の先生方にセミナーをやってもらいました。 ■NPO多言語多読 私は主催者だったので、ZOOMホストでした。全体に気を配ったり、ブレイクアウトを組んだり、写真を撮ったりしていたので、内容については集中… 続きを読む »
所属機関で日本語関連のイベントを2つ実施しました。 結構大きいKIZUNAフェスティバルというイベントの中のプログラムで、普段ならオフラインで実施するものですが、今年は状況が状況だけに完全オンラインでの実施となりました。… 続きを読む »
私も細々とですがブログを書いている人間なので、最近こんな本を読んでいました。 ■読まれる・稼げる ブログ術大全 そこでブログ記事のタイトルの付け方のノウハウとして、「キーワードを効果的に記事タイトルに入れる4つの手順」が… 続きを読む »
アンデシュ・ハンセン(2020)『スマホ脳』新潮新書を読みました。 内容を簡潔に言いますと、 スマホやSNSを好き放題使ってると、脳が蝕まれていくよ。 ということです。人間の進化とか発達とかと関連付けて説明している部分は… 続きを読む »
このツールバー、時としてすんごく気になるときがありますよね。 いろいろ消し方がありますが、一番シンプルなのは、 このスライドのURLの一番うしろにある /edit… 以下の部分を /preview に書き換えて、プレゼン… 続きを読む »