文字を覚える時の活動
ここでは文字を覚える時に使えるゲームをいくつかご紹介します。この文章の一番下にパワーポイントのファイルをダウンロードできるようにしておきますで、もし必要な方はご活用ください。 消えた文字 現物を見た方が早いですね。↓の動… 続きを読む »
ここでは文字を覚える時に使えるゲームをいくつかご紹介します。この文章の一番下にパワーポイントのファイルをダウンロードできるようにしておきますで、もし必要な方はご活用ください。 消えた文字 現物を見た方が早いですね。↓の動… 続きを読む »
以下、私が研修時に受けて、狼狽した(笑)質問についての回答を掲載します。 11月20日の授業での質問について 選択問題の正答にならない選択肢のことを「錯乱肢(さくらんし/distractor)」と言います(研修の時はこの… 続きを読む »
中国の中等教育段階の日本語教師を対象に開いている研修の中の一コマを担当しました。この研修は2年ほど前から始めているシリーズなんですけど、今回は新科目として「語彙を教える」をすることになりました。 概要 ↓のスライドが扱っ… 続きを読む »
先日、北京日本語教師実践共有ワークショップというのが開かれ、それに参加してきました。まあ、私は主催者側なんですけど、やっぱなんかやっといた方がいいかなと思ってカジュアルな発表をしてきました。10分発表、10分質疑応答です… 続きを読む »
山西省の太原というところで研修をおこなってきました。 タイトルはこのブログタイトル通りで、まずはこういう問題提起から始めました。 まあ、偉そうなこと書いてますが、私も「惰性が9割です」笑。まあ、それはともかく、今回の研修… 続きを読む »
私の仕事の一つは日本語教授法についての研修をおこなうことです。今は中国にいますから、中国で日本語を教える方々に対して講義やワークショップをしたりしています。 試行錯誤の連続なんですけど、何回もやっていれば要領というものが… 続きを読む »
例により、以下の本をXリーディングしました。読みながらメモしたことをここでまとめておきます。 中村文子・ボブ・パイク(2017)『講師・インストラクターハンドブック 効果的な学びをつくる参加者主体の研修デザイン』日本能率… 続きを読む »
オンラインで研修をおこないました。 対象は中国の中等教育で日本語教育に携わる人。2時間の研修で、私のそのうちの一コマ(実質50分)を担当しました。 テーマは「書くことを教える」ですが、一般的な「書くこと」というよりも、中… 続きを読む »
今回のXリーディング対象本はこれ。 野口・大須賀(編)(2023)『はじめてみませんか リレー作文 新しい共同学主婦の試み』ココ出版 180度変わった! いや180度どころじゃなく、 360度変わったかもしれん! 1周回… 続きを読む »
先日、中国の地方都市を訪れ、中等教育で日本語教育に従事している先生方を相手にセミナーをおこなってきました。 以前我々がオンラインでおこなっていたセミナーを評価してくださり、今回対面セミナーに読んでもらうことなるという大変… 続きを読む »