授業の前にはイメトレを
みなさん、イメトレ、やってますか。 私はここぞという授業やイベントの時はイメトレをします。できるだけ集中して、翌日とか後日の授業の環境を想定しつつ作ったスライドをめくっていきます。話すことは声にこそ出しませんが、心の中で… 続きを読む »
みなさん、イメトレ、やってますか。 私はここぞという授業やイベントの時はイメトレをします。できるだけ集中して、翌日とか後日の授業の環境を想定しつつ作ったスライドをめくっていきます。話すことは声にこそ出しませんが、心の中で… 続きを読む »
むかし読んだ話の中に、納豆の食べ方についての笑い話?がありました。確か中島らもだったと思います。 ある人が納豆を豆腐にかけて食べている。それを見た友人は「おもしろい食べ方だね」というのだが、当の本人は「納豆は豆腐にかけて… 続きを読む »
※この記事は2018年10月のものですが、時が流れGoogleスライドにも音声ファイルを埋め込めるようになりました。新しい「電子教材の作り方」につきましては以下の2020年8月の記事を御覧ください。 ■電子教材が「さらに… 続きを読む »
「では、皆さんのスマホでこのページ開いてください!」ってな場面がありますよね。どうやってURLを共有するか、この10年間ずっと悩んできました。 URL手入力で共有 これが最も原始的な方法となります(いや、すごいハイテクだ… 続きを読む »
追記:2018年9月15日 数年前から紙とは決別しました。以前は授業の補助教材として毎授業ごとに一枚くらいはプリント的なものを配布していたんですが超メンドーですよね~ ・印刷して人数分コピーすること・コピー機に先客がいる… 続きを読む »
ときどきKahoot!を授業活動で使っています。何回もやると学習者たちも飽きてきますが、ここぞというときに使うと結構盛り上がります。 以前、Kahoot!についての(あんまり説明になっていない説明)記事を書いたのですが、… 続きを読む »
韓国の大学で働いていますが、夏と冬に2ヶ月ほどの休みがあります。授業はなく、旅行に行ったりもできるわけですが、今やっておかないと学期が始まってから苦労する!というわけで、いろいろな作業を少しずつ進めています。 しかしこれ… 続きを読む »
以前簡単にビデオが作成できるChromeの拡張機能「LOOM」を紹介しました。 ■動画がかんたんに作れる「LOOM」 それでビデオをいくつか撮っていたんですが、ふと画面上になにか書き込めたら便利だな~と思っていろいろ探し… 続きを読む »
一年前の授業実践の報告を学会誌に載せました。ご自由にお読みください。 「SNS日本語」の授業における文章表現活動について -Facebookグループ「日本語コミュニティ」利用を通じて- また、万が一引用などされる方がいら… 続きを読む »
ランダムで学生の名前を表示させるファイルを作りました。勝手に持っていってください~ エクセル版とグーグルスプレッドシート版があります! 使い方 どちらの版も共通です。 ↓まず、左側のA列にすべての学生の名前を入力します。… 続きを読む »