文字を覚える時の活動
ここでは文字を覚える時に使えるゲームをいくつかご紹介します。この文章の一番下にパワーポイントのファイルをダウンロードできるようにしておきますで、もし必要な方はご活用ください。 消えた文字 現物を見た方が早いですね。↓の動… 続きを読む »
ここでは文字を覚える時に使えるゲームをいくつかご紹介します。この文章の一番下にパワーポイントのファイルをダウンロードできるようにしておきますで、もし必要な方はご活用ください。 消えた文字 現物を見た方が早いですね。↓の動… 続きを読む »
中国の中等教育段階の日本語教師を対象に開いている研修の中の一コマを担当しました。この研修は2年ほど前から始めているシリーズなんですけど、今回は新科目として「語彙を教える」をすることになりました。 概要 ↓のスライドが扱っ… 続きを読む »
オンラインで研修をおこないました。 対象は中国の中等教育で日本語教育に携わる人。2時間の研修で、私のそのうちの一コマ(実質50分)を担当しました。 テーマは「書くことを教える」ですが、一般的な「書くこと」というよりも、中… 続きを読む »
今回のXリーディング対象本はこれ。 野口・大須賀(編)(2023)『はじめてみませんか リレー作文 新しい共同学主婦の試み』ココ出版 180度変わった! いや180度どころじゃなく、 360度変わったかもしれん! 1周回… 続きを読む »
最近喜んで使っているのがScreen Brushというスクリーン描画アプリ(そんな言い方あるのか?)です。 これはMacでしか使えないみたいですが、なかなか使い勝手の良いツールなんでご紹介したいと思います。とりあえずどん… 続きを読む »
こういう場面を想像してください。 ・あなたはワークショップの講師です。・50名の参加者がいる。・参加者は全員持参したPCを開いて作業をおこなう。・あなたは全員に特定のページに接続してもらいたいと思っている。・そのページは… 続きを読む »
🔳『プロジェクト学習の基本と手法』PBL基礎を知る①🔳『プロジェクト学習の基本と手法』PBL基礎を知る② ↑からの続きです。 目標が設定でき(①)、目指すべきゴール(②)が見えれば、あとはそれを線でつなぐ活動をおこなえば… 続きを読む »
昔よくやっていたのは「条件を考える活動」です。 例えば、家の絵を見せて、「ここに住みたいですか?」と問いかけます。 しかし、現実的に考えるとその絵だけで「そこに住みたい」とは普通言えません。そこで「〜ば住みたいです」と言… 続きを読む »
■『プロジェクト学習の基本と手法』PBL基礎を知る① からの続きです。 前回は、目標の設定という一番最初の段階について見てきました。目標が設定されたらその達成に向けてプロジェクトを進めて行くわけですけど、学習者たちに「ゴ… 続きを読む »
PBL型の教師研修をやろうということになったんですが、PBLと言っても大体のイメージしかない。そこで手に取ったのがこの本。 鈴木敏恵(2013)『プロジェクト学習の基本と手法―課題解決力と論理的思考力が身につく』教育出版… 続きを読む »