2020年09月 さくまログまとめ

投稿者: | 2020年10月2日

今までやったことないんですけど、ブログ運営に関しての一月を振り返る、ということをしたいと思います。

概観

2020年6月から、急に記事数が増えています。それまでは平均的には4記事(週1)くらいでした。

2020年6月 20記事
2020年7月 17記事
2020年8月 17記事

そして今月は15記事を上げました。

6月に比べれば少なくなりましたが、それでも2日に1記事ですからかなり書いている感があります。

なぜ増産できているか?と言いますと、やはり自宅勤務になっているという面が大きいと思います。しかし一応、ブログは個人的活動ですので、勤務時間内での作業はしないようにしています

では、なぜ記事の量産ができているかと言いますと、やはり自宅勤務によって

無駄な部分が減ったから

と言えると思います。まず通退勤にかかる時間が当然なくなります。移動している時間はもとより、移動前の準備、身支度、また職場についてからの労働環境のセッティングの時間もなくなります。私の家から職場までは25分くらいかかるのですが、そういったすべての時間を含めると行くだけで60分はかかっているとかんがえられます。往復で120分ですね。

また職場で普通に働くと、昼休みというものがあるのですが、それも自宅にいる時はきっちり取りません。私は早食いで有名ですので、飯の時間など5分でことたりますしね。

もちろん職場で仕事をしたほうが効率的な作業もありますが(例えばちょっと何かを聞くだけなのにオンラインだと時間を決めてミーティングをもったり)、全体としてはオンラインのほうが作業効率は上がりますね

2020年9月の人気記事

新しく書き上げた記事がベスト3を独占しました。

1.日本語教師が「シェア」すること

↑「常識」「知識」は人によって違いますから、なんでもシェアしたらいいですよ。それが誰かの役に立つかも知れませんよ、という話です。

2. 「期待される役割+1」の日本語教師

↑とりあえず、できる範囲内でできることをしましょう。という話です。そしてできればちょっとだけ価値の上乗せをしましょうね、という話です。

3.日本語教師と大学院

↑私の大学院に対する考えを書きました。正直系の記事はそこそこ需要があることがわかりました。

本の感想文

今月も何冊もの本を読みましたが、ブログに感想文を上げたのは下の2冊です。レビューは私は書くのは好きなんですが、あまりアクセスはありませんね。でもこれはアクセスを集めるのが目的ではありませんので、続けていきます。

レビュー『星月夜』

レビュー『これからのエリック・ホッファーのために 在野研究者の生と心得』

まとめ

春先からはオンライン授業関連のツール、Flipgrid、ZOOM、PowerPointなどのワードが入った記事が人気で、アクセスを稼いでいたのですが、そのボーナスステージも終わったようです。

10月も、ぼちぼち書いて行きたいと思いますので、どうぞよろしくおねがいします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です